1.依頼者 |
榎列小学校 |
2.開催日時 |
平成28年11月 2日(水)14:30~16:30 |
3.開催場所 |
榎列小学校 本館2階 会議室 |
4.研修相手 |
榎列小学校教職員 20名 |
5.講演者 |
寺田良幸(補助)谷川俊男 |
6.講演内容 |
研修目的:災害時学校の役割の認識,取るべき行動,事前の備えなどを学び、避難所運営から学校再開に関する意識を高める
Ⅰ 講話…「ちぃさな命を守る為に~大川小学校の教訓~」
1石巻市立大川小学校の概要
…どんな学校だったのか? どんなところに在ったのか?
2大川小学校の被災状況
…地震・津波の襲来……なぜこんなことに…?
3「検証委員会」からの提言
…いくつかの重要な提案
4その後の経緯
…「ちいさな命の意味を考える会」「大川小学校訴訟」
5大川小学校の教訓
…危機(クライシス)発生にどう対応するか
Ⅱ 班別ワークショップ…「避難所運営ゲーム;HUGの実施」
1校舎施設の確認…大きな平面図を用意
… 教室、体育館、便所等の施設がどんな避難所機能を備えているか?
2 避難所としての施設配置の設定(各スペースの配置)
…受け入れコーナー、避難所、福祉避難所コーナー、物資・機材置き場
3 避難住民の受け入れと振り分け
…けが人、病人、孤児、幼児と母親、お年寄り、外国人、ペット…
4 避難所の運営(様々な出来事にどう対応するか)
… 受け入れ、振り分け、物資受け取り、トイレ、炊き出し、配給、掃除、庶務、連絡、ボランティア…
コージネーター;山崎温加(榎列小学校教諭) |
私達は ”守れいのちを!”を合言葉に地域の防災や減災活動を支援します。