令和7年度加東市緊急避難場所担当職員訓練(HUG訓練)

1.依頼者
加東市総務財政部防災課
2.開催日時

令和7年6月12日 (午前の部)  9:30~12:00
        (午後の部)13:30~16:00

3.開催場所
加東市社公民館 2階研修室
4.研修相手

避難所運営を担当する市職員
参加者:(午前)25名
    (午後)21名   計46名

5.講演者

(午前の部)
 八木下 徹
(補助)村上 修・
市川 和幸,・岸本 至泰・塩谷 嘉宏

(午後の部)
 市川 和幸
(補助)相埜 利幸・藤田 宜久・八木下 徹・塩谷 嘉宏

6.講演内容
下記プログラムによりHUG訓練を実施した
〔加東市防災課 挨拶〕
1 HUGとは   ( 5)
2 条件設定        ( 5)
3 アイスブレイキング (10)
4 ゲームの実施方法説明(練習) (10)
5 運営方針作戦会議 ( 5)       
6 ゲーム (本番)       (60)
7 まとめ(各自→班)       (15)
8 発表・意見交換        (25)
9 講評                    (10)
10 サポート隊PR 「スマホで防災」   ( 5)   

※あらかじめ抜粋したカードのうち197番まで(避難者カード22組避難者86人、イベントカード45枚)読み上げ
午前の部
講師:八木下
(午前の部)
講義の様子
(午前の部)
全体の様子
(午前の部)
HUGゲームの様子
(午後の部)
講師:市川
(午後の部)
講義の様子
(午後の部)
全体の様子
(午後の部)
HUGゲームの様子

私達は ”守れいのちを!”を合言葉に地域の防災や減災活動を支援します。